2006年09月08日

プライド無差別級GP2006予想

最近更新が滞っていますが、
取りあえずプライド無差別級GP2006の予想でもw


第1試合
○西島洋介VSエヴァンゲリスタ・サイボーグ●

相手も打撃系ですが、打撃なら西島が全然上。
豪快なKOで決まると予想します。
ようやく西島の初勝利ですね。

第2試合
●ノゲイラVSジョシュ・バーネット○

判定でジョシュの勝ち、にしておきます。
いや、この試合の展開予想は難しいですよね。
ジョシュがノゲイラをテイクダウンして、
ノゲイラがガードポジションになることまでは想像出来るんですが。
しかし、ノゲイラから一本取るのは至難の業だとは思います。
ジョシュのパウンドって見たことないんですがどうなんですか?(判定時の印象に大事なとこ)

第3試合

○ミルコ・クロコップVSヴァンダレイ・シウバ●

ミルコのKO勝ち
シウバは体重増やして99sになってるそうだ。
本来のベスト体重じゃないのってちと心配。
ローを上手く使ってミルコが主導権を握りそう。
ただ、シウバのブンブン振り回すフックが当たる可能性も確かにあるんだよね。
あ、ミルコはすぐにガス欠起こすんだった・・・
大丈夫だろうか?

第4試合
○ハリトーノフVSアレキサンダー●

レフェリーストップでハリトーノフ勝利
これ、面白い試合ですよね?
ただアレキのパンチがですね、
見てるとスピードもあり恐ろしいのですが、
一発KO狙いの大振りなのがねぇ。
狙ってるのも顔ばっかりだし。
ハリトーノフはボディへのパンチも上手いしね。
1R後半、アレキがガス欠でバテバテになります。

第5試合
●イ・テヒョンVSヒカルド・モラエス○

KOorレフェリーストップでモラエス勝ち。
韓国相撲シルムってどういうの?
そのシルムで最強の横綱だったということだが…
多分そのシルムにはパンチやキックは無かっただろう。
準備期間も短いし無理ぽ。
素質はありそうなので2年後くらいに期待したい。

第6試合

○中村和裕VS中尾“KISS”芳広●

中村の一本勝ち。
経験の差が出るような試合展開になりそうな気がする。
中尾のエピソード↓
ヒース・ヒーリングとの対戦の時、
試合直前の睨みあいで、中尾はいきなりヒーリングの唇にキスをする。
それに激怒したヒーリングは中尾に右フックを食らわすw
フックをまともに食らった中尾は失神。
試合はノーコンテスト。
こいうい馬鹿、結構好き♪

第7試合
○マウリシオ・ショーグンVSザ・スネーク●

KOでショーグンの勝ち。
ザ・スネークはプライド初参戦なので根拠は無いが、
実力が違いすぎるのでなかろうか?

第8試合
●ヒカルド・アローナVSアリスター・オーフレイム○

もう一回だけアリスターに張らせて下さいよ。
買いかぶり過ぎでしょうかね?
ファブリシオ戦なんかは、いい試合運びだったと思うんですよね〜。
ハリトーノフにも勝ったしね。
こいつ簡単にはテイクダウンされないから、
今回もいい試合になると思い・・・たい。

第9試合
○ジョシュ・バーネットVSミルコ・クロコップ●

○ジョシュ・バーネットVSヴァンダレイ・シウバ●
●ノゲイラ      VSミルコ・クロコップ○
○ノゲイラ      VSヴァンダレイ・シウバ●

準決勝でのダメージ等が影響するのでなんとも予想できませんが、
ワンマッチとしてならこう予想します。
posted by 佐竹孝司(豪運王) at 02:12| 埼玉 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月01日

PRIDE無差別級グランプリ2006

このブログで“記事カテゴリ”というものを作成した時に、
《格闘技》というカテゴリを作っった。

何故かというと、

格闘技は、四角い土俵で戦うという点をはじめとして、
麻雀と多くの共通点があるからである(疑問)
そしてそれは、
格闘技を観戦・考察するという事は麻雀力の向上を意味しているw(嘘)
そこで、この日の試合の個人的な見所と勝敗予想を書いてみる。


※《機動戦士ガンダム》というカテゴリも作ろうかと思い悩んだが、
こちらは麻雀とは共通点が無いので断腸の思いで断念した。



さて、本題に入ろうか。
来たる5月5日(祝・金) 大阪ドームで、

PRIDE無差別級グランプリ2006

の1回戦が開催される。


第1試合
ローマン・ゼンツォフ vs ギルバート・アイブル

無差別級グランプリとは無関係の単なるワンマッチ。
見所?無ぇーよw
リザーブマッチでも無いって事は試合数を稼ぐための試合なのか?

予想:ゼンツォフ


第2試合
アリスター・オーフレイム vs ファブリシオ・ヴェウドゥム

アリスターは先のPRIDE.31でハリトーノフを撃破した。
評価はイマイチ感があるが、結構強いと思うんだが。

まあ、打撃対寝技という構図の試合だが、
ファブリシオが打撃に付き合わないだろうから、
そこそこ寝技も出来るアリスターが渋々寝技に付き合うか?

予想:アリスター(かなり判定くさい)

第3試合
高坂剛vs マーク・ハント

世界のTKが引退を賭けて戦う。
個人的にはヒョードルと戦わせてあげたかった。
高坂の試合はまだまだ見たいけど、実質引退試合になるだろう。
勝機があるとすれば、足関節を極めれた時か?

ハントはデビュー戦こそ吉田に負けたが、その後は4連勝。
シウバ、ミルコに勝ってるところが評価出来る。
つーかコイツ、ナチュナルな身体能力がかなり高いと思う。

予想:ハント(高坂が粘れば判定まで行くかもね)

第4試合
ジョシュ・バーネット vs エメリヤー・エンコ・アレキサンダー

俺的にはこの試合こそがメインだ。
“観たい組み合わせがあるから”ジョシュに勝ってもらいたいのだが、
アレキサンダーははっきり言って強い。
アレキは体も絞れてスピードが増したそうな。
ジョシュのプライドでの序列がハッキリする試合になりそうだ。
ジョシュは過去にミルコに2敗しているが、
1つはアクシデント、もう1つは復帰戦だが、
この復帰戦の時は『テメーふざけんな!』
と言いたくなるようなデブっぷりだったからねw

当たり前だがテイクダウン取れるかどうかがポイント。
こりゃ難しい試合だね〜。

予想:ジョシュ(きっとテイクダウンする!と信じる)

第5試合
藤田和之 vs ジェームス・トンプソン

藤田和之、ついにこの男がPRIDEのリングに帰って来た!
あの皇帝ヒョードルを追い詰めた唯一の男が。
藤田、マジ強かったって。
過去形なのは?
3年という年月は長いからね。

DSE(主催社)は藤田をプロテクトしたつもりなのかな?
でもトンプソンは結構危険な相手でもあると思う。
試合前から興奮しまくってプルプル震えてるしよぉ…
ゴングが鳴ると猛ダッシュだしよぉ。
こいつ怖いってw

私見であるが、
ヒョードルを倒す可能性があるのは《打撃系》だと思っている。
そんな打撃系の中でも、こういう突進してブンブン振り回す、
というタイプの方が以外とやっちゃうんじゃないかと思う。

予想:藤田(藤田の打たれ強さは一級品だぜよ)

第6試合
ミルコ・クロコップ vs 美濃輪育久

ちょっとちょっとDSEさんよ〜、
ミルコプロテクトもいい加減にしようぜ。
ミルコの戦績って19戦13勝4敗2分けなんだけどさ。
価値のある勝ちって4つくらいだと思う。
初めのうちは、ミルコを育てたい気持ちもあったのだろうから分かるが、もういらないと思うよ。

美濃輪。
ゴメンな、興味無ぇよ…

予想:ミルコ(2分以内に倒せ!)

第7試合
アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラ vs ズール

最後の最後まで発表を焦らして、それでいて、ズール…ですか?

まあね、ズールの1敗はヒョードルだから、
まだまだ実力は未知数だとは思うけど。

ノゲイラは燃えてますよ〜。
大体顔つきが粘着質ですからねw
勝つまでヒョードルのストーカーであり続けるでしょうね。
でも、もう1回やったらミルコには勝てないと思う。

予想:ノゲイラ(三角絞めは無理っぽ。腕ひしぎだな)

第8試合
吉田秀彦 vs 西島洋介

地上波放映するわけだから、これがメインとなりますw

誰が見ても吉田プロテクトですね〜。
試合自体は非常に面白いですよ。興味もあります。
PRIDE.31の西島対ハント戦は感動しましたし。

けどね、無差別級グランプリ、という場に入れていいのか?と。

予想:吉田(応援するのは西島だけど)



○一言○

期待していた選手が出てないのがやや不満である。

ヴァンダレイ・シウバ
ショーグン(怪我)
ヒカルド・アローナ
セルゲイ・ハリトーノフ

特に、シウバが出ないのは何故なんだー!
と叫びたい。

また、美濃輪や西島が出てるのに、
マーク・コールマンが出られないのは少し寂しい気もする。
(コールマンは選手としては下り坂なのは否めないが)

1回戦の組み合わせは期待した程でも無いが、
それでも2回戦では非常に濃い組み合わせになってくるだろう。

2ndROUNDと決勝戦は《さいたまスーパーアリーナ》

会場まで観に行っちゃうかもねぇ。

posted by 佐竹孝司(豪運王) at 22:28| 埼玉 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 格闘技 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。