2006年05月16日

前最高位・尾崎氏、参戦

めろん姫が間を取持ってくれたことで、
最高位戦所属の前最高位“尾崎 公太”氏との対戦が実現した。


最高位を獲った時に、彼は泣いたという。


いいですねぇ。

悲願のタイトルを獲って泣ける。
決勝で負けて悔し涙が出てしまう。

麻雀に対して、そういう熱い思いのある人は好きです。


「決勝ったって、牌が来なければどうしようもないだろ」
(負けても泣くほどのことでもない)
「ツイてれば“誰でも”勝てるんじゃね?」
(嬉しいけど泣くほどのことじゃない)

という持論の人もいるだろうが・・・(正論かどうかは別にして)



私はどうだろうか?

とりあえず過去に一度、王位戦の決勝に残った時は、
惨敗過ぎてショックも無かったのだがw


鳳凰位を獲った時の豪運王の行動は?

1.拭えど拭えど涙が溢れかえる
2.グッと喜びをかみしめる
3.「いや〜、馬鹿ヅキでしたねぇ。これなら俺でも負けませんよ」
とヘラヘラしてる

答えが出る時がいつの日か来るのでしょうか?




最強X氏・押しのH氏・マイティーY氏・オカルT氏と共に、
対局場の尾崎さんの店“クイーン・バニー”に向った。

オカルT氏はリーグ戦後に観戦のつもりで来たのだが、
店に入るなりフリーで打ち始める。
何回打ったのか知らないが、半分ラスだったとの事。
ハウスレートで良かったねw


さて、尾崎さんとの初対戦は、ラス抜けで東風戦15回を戦った。

そして尾崎さん、なんと15戦座りっぱなし。
要するにラス無しである。
しかもトップ7回。
かなり絶好調の様子でした。

私はというとトップ1回ッス…
いいとこ見せられませんでしたよ。


そして尾崎さんに対して皆が好感を持ったのが人柄です。
礼儀正しい好青年、という表現がぴったり合う人でした。

皆、尾崎さんとのこれからの戦いを楽しみにしています。


裏話:今だから、と言うことで酒の席での笑い話で出ましたが、
私の第一印象はかなーり悪かったらしいです。
豹柄襟のコートでパキパキの服装で現れた時点で、ちょっと引き、
さらに麻雀の調子が良い上に、喋りもウザかったそうですw



しかしまあ“初対戦”の相手になんともよく負ける馬身面子であろうかw

連盟S氏の初参加時も結構の勝ちだったし、
今の所1回のみ参加の連盟M氏もダブル勝ってる。
めろんの樹のまるちゃんも実質的な初参戦で二桁勝ってる。
姫も「そういえば私も初参戦の時は6連勝スタートで、だいぶ勝ったなぁ♪」とのこと。
私のデビュー戦も二桁超えだった。(いいカモ見っけ、まで思ってたw)
初対戦で大勝した人、他にもいたっけ?

しかし、初対戦の成績は“時の運”によるところが大きい。

ある程度のレベルまで達していれば、
勝負はその後の、対戦相手に対する《戦略と対応》で決まる、
というのが私の持論。

※明らかにレベルが落ちる人(基礎能力が劣る人)が参加すれば年間で新車が買えるくらい負けると思われる

戦略と対応が優れている者が勝つのである。
その対応するまでの時間が短ければ短いほど強者であるとも言える。
また、歩みは遅くとも着実に力を付けて行く(対応していく)タイプも、
『もう、この麻雀で十分』と歩みを止めた人よりは強くなるだろう。
ま、強くなる前に頭打ちってケースもあるんだろうけどw


この馬身セットで年間1000戦以上して勝ち越せれば大したもの


と、いうような評判が出るセットにしたいですね。



=馬身セットタイトル=

5月〜の成績です(敬称略)

ゲーム数

・マイトY 138
・最強X  133
・押しのH 105
・佐竹   88
・無邪気I 50
・オカルT 47
・連盟S  20
・尾崎   15

規定ゲーム数(46)未満は参考扱い


平均順位

・マイトY 2.399
・佐竹   2.409
・最強X  2.451
・押しのH 2.676
・無邪気I 2.700
・オカルT 2.851
・連盟S  2.200
・尾崎   1.800


トップ率

・佐竹   0.284
・マイトY 0.261
・最強X  0.241
・押しのH 0.238
・無邪気I 0.200
・オカルT 0.191
・連盟S  0.250
・尾崎   0.467


防御率

・佐竹   0.205
・最強X  0.211
・マイトY 0.225
・無邪気I 0.300
・押しのH 0.362
・オカルT 0.383
・連盟S  0.050
・尾崎   0.000


防御率、3割バッターが3人ですw

平均順位と防御率は自信ありませんが、
押しのH氏が不調なのでトップ率はかなりチャンスだな。



《馬身セット麻雀》

クイーン・バニーに行く前に9時〜4時まで他で東風セット。
ここでは、豪運王的には“ほんの少し好調”でした。
多少オカルト入ってる私は、その場で打ち続けたかったりしましたがw
つか、実際移動したらトップ1回のラス4回だしよ…


5/14  +13.4P

トータル  +47.9P








凹おまけ凹

1週間牌に触ってなかったから、
13日にめろんに麻雀打ちに行ってね、
その後メンバーと小川君と飲みに行ったんですがね。

その帰りにチャリでコケましたw

しかも相当激しく…


顔をアスファルトに打ち付けた時に『バキッ!!』という、
マンガの文字のような音も聞きました。


肉体的ダメージと、

この歳で酔ってチャリでコケるという精神的ダメージは計り知れず、



「イテ〜」


「いっさいツカね〜」


「吐く〜」


「イテ〜」以後繰り返し


と、3分くらいその場で寝たまま呻いていました。
posted by 佐竹孝司(豪運王) at 00:34| 埼玉 ☁| Comment(3) | TrackBack(1) | 馬身セット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
尾崎さんには完全にやられましたね。
何より性格が明るくて素晴らしいですね。
佐竹さんは勘違いしているかもしれませんが、
タイトルを取って泣くって共感しますよ。
私は別に冷めた人間ではありませんし、
佐竹さんむしろ、と思っているのですが…

実際に1000ゲームやってプラスの成績なら
それは本物でしょう。次回は何とかしたいですね。
Posted by X at 2006年05月17日 10:19
いや、本当に勘違いしていたようです。

・フリーの論外おっちゃんでもストレートでAまで行く確率はゼロじゃない
・半荘20回くらいじゃ○○さんだって勝てる時があるだろう

等の意見から“タイトルには意味が無い”とういスタンスだと思っていましたから。

私が鳳凰位を獲ったら・・・
3のヘラヘラしてそう、ですかw?
Posted by 佐竹 at 2006年05月17日 12:24
そう、そのヘラヘラしたり、実力を勘違いするとしたら意味がないわけですよ。

尾崎さんはそれだけ、真摯に麻雀と向き合っているということだと思います。
Posted by X at 2006年05月17日 18:24
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック

めろんの樹。
Excerpt: 昨日は和田聡子プロのお店のめろんの樹のメンバーさんが遊びに来てくれました!!ヽ(^。^)ノ 和田聡子プロから紹介されて入ったソーシャルネットワークのはこてんパラダイスで知り合ったメンバーさんです♪ ..
Weblog: 雀荘 ダイコンin大宮
Tracked: 2006-05-20 00:26
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。