ゲーム数
・最強X 391
・マイトY 359
・押しのH 328
・無邪気I 285
・オカルT 154
・佐竹 62
・カリテン 37
定ゲーム数(131)未満は参考扱い
平均順位
・押しのH 2.430
・最強X 2.448
・オカルT 2.481
・マイトY 2.524
・無邪気I 2.646
・佐竹 2.516
・カリテン 2.378
トップ率
・押しのH 0.284
・マイトY 0.245
・無邪気I 0.242
・オカルT 0.240
・最強X 0.230
・佐竹 0.258
・カリテン 0.277
防御率
・最強X 0.207
・オカルT 0.226
・押しのH 0.235
・マイトY 0.256
・無邪気I 0.344
・佐竹 0.210
・カリテン 0.216
さあ、残すは今週末の日曜日のみ。
※私はめろんリーグの最終節の為参加できませんが
“トップ率”はさすがに確定ランプが点灯してる感がありますが、
H氏は過去にトリプル負けを連打した実績があるので、
ここ一番で場を大いに盛り上げてくれる可能性も若干残されています。
しかし、なんといっても注目は“平均順位”でしょう。
まず、最強X氏のトップ率に注目して下さい。
0.230
普通、泣きたくなるような数字ですよね?
では、次にX氏の防御率を見て下さい。
0.207
こういう麻雀を打てる所が素晴らしいのだと思います。
まぁ、手が入らないと押す局面が少ないから、
ツモられまくりの展開ラス以外でのラスは少なくなりがちですが、
ここまで少ないと、やはり防御技術が優れているという事の証でしょう。
トップ率0.230でありながら、
最終戦H氏と平均順位争いを演じます。
本当に僅かな差ですねぇ〜
オカルT氏も好調子ならば、大外一気の捲くりもあり得ますね。
私はX氏が逆転で平均順位部門を優勝すると予想してますが。
防御率も獲って合わせて2冠かな?
それと、今回は無邪気なI氏が絶不調でしたね。
防御率0.344…
285戦98ラス…
私なら、長期休暇宣言をして点5で一からやり直しますw
I氏が無邪気に場を掻き回してくれると本当に面白いのですが、
それは次期に期待することとしましょう。
皆さん、最終戦を悔いの無いように頑張って下さい。
=業務連絡=
馬身セットタイトルの発表は桶川合宿で盛大にやりましょう。
【関連する記事】
しかし、今年になって、ずっとトップが少ないです。「競ってトップをとった」という印象もあまりないですね。
序盤からバカヅキの大トップや、下位の順位の関係でのラッキートップとか。
今月最終日くらいは皆さんの協力を得て
盛り上がりたいものです。
ツカない時に技術でしのげるルールな気がしますね。
1−1−3だとトップ獲れないだけで、かなり悲惨な目に遭いますからね。
で、トップというのは好調なら簡単に取れますからね。
ルールの優劣を付けるわけではないけれど、
1−1−3ならば、単に千円総馬身の方が味があるような気がします。
PS.マイト博士が献身的に協力して下さるでしょうw